• ホームHOME
  • カテゴリー別CATEGORY
  • よくある質問Q&A
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT
  • ブログNEWS

カテゴリー別ギフト GIFT SERIVCE

出産内祝い gift for new born

赤ちゃんのはじめましての御挨拶と感謝の気持ちを伝える贈り物

かつて、内祝いとは“幸せのお福わけ”として、お祝いをいただく、いただかないにかかわらず、身内や近隣の方など、親しい人を招き宴席を設けたりして、喜びを分かち合うというものでした。近年では、内祝いとはお祝いをいただいたことへの“お礼の品”というのが一般的になりました。お礼の品には、のし紙と合わせて、お子様の名前のわかる命名札、メッセージカードを添えてお贈りするとよいでしょう。

出産内祝いのお返しの時期・金額は?

お宮参りの時期(産後一か月程度)を目安にお返しをされる方が多いようです。
出産後1週間目から一か月の間にお祝いを頂くことが多くなります。お祝いを頂いたらまずは、お礼をお伝えしましょう。
実際のお返しは、産後1カ月から遅くとも2カ月には終わらせておきたいですね。
それ以降にお祝いを頂くこともありますが、その場合には早めのお返しをしましょう。
内祝いの目安は、頂いた金額・品物の半額程度となりますが、身内の方から高額なお祝いを頂いた場合や、品物の金額がわからない場合には、無理に相場にこだわらず感謝の気持ちをお伝えするとよいでしょう。

タオル、洗剤などの実用的な消耗品、お菓子やコーヒーなどが人気です。

タオル、洗剤などのいくつあってもよい消耗品や、どなたにも喜んでもらえるお菓子や飲料などの食品が人気です。
赤ちゃんのお披露目という意味があるため、赤ちゃんの名前や誕生日などを商品に添えるオリジナル名入れ商品も好まれております。
普段からお世話になっている方の嗜好を把握しておいて、商品を選ぶのもよいかと思います。

Previous Next

おのし紙・ベビーカード

出産内祝いは、赤ちゃんのお披露目の役割と感謝を伝える役割があります。
くつきでは、のしに当家からのお礼の意味を込めて苗字をお入れしております。
なおかつ、赤ちゃんのお名前がわかるように、命名札・お写真入りメッセージカードをお買い上げいただいた商品に無料にてお付けいたしております。どうぞお気軽にご相談ください。

出産内祝いに関連するブログ記事

2020/07/22
【お中元】2020夏ギフト取り揃え
2020/06/22
森伊蔵・ドンペリ等お酒の取り扱いを開始
2020/05/15
ハンドメイドフラワーなどの取扱いを開始
2020/04/17
『源宗園・雅翠(GASUI)』シリーズ取扱い開始

カタログを請求する

くつき百貨店
〒798-0077 愛媛県宇和島市保田甲268-1
TEL0895-20-3221 フリーダイヤル0120-48-3221

©KUTSUKI DEPARTMENT STOR 2021

PAGE TOP