• ホームHOME
  • カテゴリー別CATEGORY
  • よくある質問Q&A
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT
  • ブログNEWS

カテゴリー別ギフト GIFT SERIVCE

入進学内祝い・就職内祝い celebration for enter school

新生活を祝っていただいた方に、感謝の想いとこれからも変わらないお付き合いを願って。

地域によっては子供に関するお祝いにはお返しは不要という所もあるようですが、最低でも貰いっ放しにはせず、きちんとお礼の気持ちは伝えたいものです。 入学式後や就職後に本人も直接同行し、直接手渡しするとよいでしょう。 遠方などで直接伺えない場合は、お礼状や本人からのメッセージを添えるなどすると気持ちが伝わります。

入進学内祝いのお返しの金額は?どんなものが良いか?

基本的に内祝いの金額は、いただいた金額・品物の半額程度が相場です。入学祝いや入園祝いを頂いたときに何を贈ってよいのか分からないときがあります。まず、気持ちがこもっていることが何よりも大切です。贈り物には、日常的に使える実用的なものが喜ばれます。また本来であれば手渡しした上でお礼の言葉を述べるのが良いとされますが、時間や遠方等の理由で難しく品物を送ることが多いと思います。その場合お礼の品物を送付する際には挨拶状を付け感謝の気持ちを伝えましょう。

Previous Next

のし紙は「紅白蝶結び」の水引き

何度も繰り返し喜びが訪れますようにとの願いをこめ、結びが解けても何度でも結びなおせる「紅白蝶結び」の水引きを使い、のしを付けます。表書きは表書きの上は「内祝」下はお子様の名前で書きます。名前は、お子様のお名前もしくは苗字で書きます。

入進学内祝い・就職内祝いに関連するブログ記事

カタログを請求する

くつき百貨店
〒798-0077 愛媛県宇和島市保田甲268-1
TEL0895-20-3221 フリーダイヤル0120-48-3221

©KUTSUKI DEPARTMENT STOR 2021

PAGE TOP